多摩花・味噌販売所?
多摩花売所 三枝さんからのメール・・・
春がやってきた~って感じのすがすがしい朝です。
雲間から太陽の光線が差して、美しいです。朝はいつも自然界に感謝です。
三五八ね、一昨日も会社でいただいたという人がやってきて、みんなの分も頼まれたって。

食べたことのない味で感動したんだって。
また酔っ払いのおじさんが酒かすを3つも買ってって、
「これ美味しいですよ」と言ったら
「そんなの知ってるよ。会津のはうまいんだ」って。
またご主人が会津若松の人だという奥さん「夫孝行だわ」って。

味噌や豆一つでこんなにもドラマや人のつながりが生まれるなんてね~。
つくづく湯田さん達に感謝です。
今日お客さんが「三五八ありますか?」って。
家で作ったらあんまり美味しくて、職場の人に話したそうです。
そうしたらみんなが食べたがって、会社で配ろうと思ったんだそうです。
完売と知ってガッカリ・・・
一緒に来た方も楽しみに来たらしく、寒干し大根買って帰りました。
味噌もいよいよ終盤です。なくなってきました。寂しいなぁー

たった1日だけだったのに、今日は江美さんによろしくねって言って下さった方がいました。

八王子祭りに来るかも?と伝えたら、楽しみにしてますって。
こんな風にいい評判も、また悪い評判も広がるんだなぁって思います。
口コミのすごさを改めて感じています。橋渡ししなくっちゃ!

このように彼女はその都度、お客様の様子を伝えてくれます。
私は嬉しくなります。伝えることの大切さを感じずに入られません・・・
昨年12月から多摩花売所でお味噌など販売していただいて3ヶ月が立ちました。
たくさんの出会いがありました・・・
花と食・・・もっともっと結びついていくべきだと思います・・・
やってみて、そう思いました。
今後・・・完熟野菜で続けてみましょう♪と話し合いました。
一年後どのようになるのでしょう。やってみないとわからない・・・だからやってみましょう♪
多摩花売所の三枝さんには感謝!感謝!です^^
春がやってきた~って感じのすがすがしい朝です。
雲間から太陽の光線が差して、美しいです。朝はいつも自然界に感謝です。
三五八ね、一昨日も会社でいただいたという人がやってきて、みんなの分も頼まれたって。

食べたことのない味で感動したんだって。
また酔っ払いのおじさんが酒かすを3つも買ってって、
「これ美味しいですよ」と言ったら
「そんなの知ってるよ。会津のはうまいんだ」って。
またご主人が会津若松の人だという奥さん「夫孝行だわ」って。

味噌や豆一つでこんなにもドラマや人のつながりが生まれるなんてね~。
つくづく湯田さん達に感謝です。
今日お客さんが「三五八ありますか?」って。
家で作ったらあんまり美味しくて、職場の人に話したそうです。
そうしたらみんなが食べたがって、会社で配ろうと思ったんだそうです。
完売と知ってガッカリ・・・
一緒に来た方も楽しみに来たらしく、寒干し大根買って帰りました。
味噌もいよいよ終盤です。なくなってきました。寂しいなぁー

たった1日だけだったのに、今日は江美さんによろしくねって言って下さった方がいました。

八王子祭りに来るかも?と伝えたら、楽しみにしてますって。
こんな風にいい評判も、また悪い評判も広がるんだなぁって思います。
口コミのすごさを改めて感じています。橋渡ししなくっちゃ!

このように彼女はその都度、お客様の様子を伝えてくれます。
私は嬉しくなります。伝えることの大切さを感じずに入られません・・・
昨年12月から多摩花売所でお味噌など販売していただいて3ヶ月が立ちました。
たくさんの出会いがありました・・・
花と食・・・もっともっと結びついていくべきだと思います・・・
やってみて、そう思いました。
今後・・・完熟野菜で続けてみましょう♪と話し合いました。
一年後どのようになるのでしょう。やってみないとわからない・・・だからやってみましょう♪
多摩花売所の三枝さんには感謝!感謝!です^^
by tuttko-miso
| 2007-03-27 20:56
土っ子田島farmの日々をお届けします。
by tuttko-miso
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
プロフィール以前の記事
2019年 04月2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
フォロー中のブログ
花職人Aizu湯田家の食品加工
湯田家の土と根っこ