餅のカビ、栃の実の苦味について
餅はなぜカビる?
餅を伸す時、くっつかないように片栗粉を使います。
片栗粉=でんぷん粉 でんぷん=馬鈴薯
馬鈴薯は加工する過程で乾燥させるけど加熱しません。
ということは、細菌がついています(人的害はない程度)でも、乾燥している状態なので細菌は増えません。
120℃で加熱すれば細菌は死にますが、こげ臭くなります。
片栗粉は、乾燥させて置くものなので問題はありません。
餅にくっ付いて、水分が付くから細菌が増えてきます。細菌はまずは湿度、次に温度があれば
どんどん増えます。
地下でんぷん・・・ジャガイモ・サツマイモ・カタクリなど
地上でんぷん・・・小麦粉・米・とうもろこしなど
地下でんぷんは、土の中で育つため、地上でんぷんの作物より細菌が多いです。
餅を笹で包む・・・笹には抗菌性のある安息香酸成分があります。
昔の人の知恵はすごいです。笹は安息香酸があるから・・なんて知らなかったはず・・・
それなのに、笹巻きのように日持ちする方法を知っている。
どうやって知ったのでしょうか?とても興味のあるところです。
そこで・・なんでも試してみたがりの私は、招と一緒に笹取りに行きました。
「招、笹取り行くよ。」 「ワン」
「一日でだいぶ降ったね。招、道付けしてくれるの?」 「ワン」
「あった、あった!道案内ありがとね」 「ワン」
「じゃあ、帰ろうか・・・招・・・・しょう・・・し・・・」 「・・・・・・・」
ひとつずつ笹に包んだ餅、敷いただけの餅、なにもしない餅、何日もつでしょうか?
「招、なに?笹を巻かない餅はなんで一枚なのって?」
「先にカビる予定だもん。もったいないじゃん♪」 さあ~どうなるかな。
栃の実はなぜ灰汁で苦味が取れるの?
苦味はアルカリ成分によって取り除かれます。木灰はアルカリ成分です。
にがみ・・サポニンと言います。野菜を煮る時出る泡もサポニンです。
サポニン(苦味)は好む味ではありません。
しかしサポニンは、活性酸素触媒の働きがあります。
活性酸素・・老化の素 ガンの素と言われている。
触媒・・手助け、反応促進する事。
活性酸素がポリフェノール等で消却されるときサポニンは触媒的な働きをすると言われています。
わらびも灰汁抜きをしますが、栃の実より簡単に灰汁を抜くことができます。
わらびは重曹で灰汁抜きをします。ならば栃の実も重曹で抜く事ができるのでしょうか?
わかりません。今度清子さんに聞こうと思います。
でも昔の人はすごいです。今の時代、科学的に分かっている事が、日々の生活の中から
見つけ出していったのでしょうから・・・・。
焦らず、ゆっくり、長い目で・・・アドバイスの中から教えていただいたことです。
せっかちな私には、今回の先人の知恵と重なりとても勉強になりました。
ひとりごと
先日、実家に行って来ました。
父がなめこを育てていました。
「おめの造った味噌で、なめこ汁くうだ・・」
ボソッと言った後姿。年老いた父・・・
なにかが解けていくような気持ちです・・・
今年はお正月に帰って、父とお酒を飲もう・・・
餅を伸す時、くっつかないように片栗粉を使います。
片栗粉=でんぷん粉 でんぷん=馬鈴薯
馬鈴薯は加工する過程で乾燥させるけど加熱しません。
ということは、細菌がついています(人的害はない程度)でも、乾燥している状態なので細菌は増えません。
120℃で加熱すれば細菌は死にますが、こげ臭くなります。
片栗粉は、乾燥させて置くものなので問題はありません。
餅にくっ付いて、水分が付くから細菌が増えてきます。細菌はまずは湿度、次に温度があれば
どんどん増えます。
地下でんぷん・・・ジャガイモ・サツマイモ・カタクリなど
地上でんぷん・・・小麦粉・米・とうもろこしなど
地下でんぷんは、土の中で育つため、地上でんぷんの作物より細菌が多いです。
餅を笹で包む・・・笹には抗菌性のある安息香酸成分があります。
昔の人の知恵はすごいです。笹は安息香酸があるから・・なんて知らなかったはず・・・
それなのに、笹巻きのように日持ちする方法を知っている。
どうやって知ったのでしょうか?とても興味のあるところです。
そこで・・なんでも試してみたがりの私は、招と一緒に笹取りに行きました。
「招、笹取り行くよ。」 「ワン」
「一日でだいぶ降ったね。招、道付けしてくれるの?」 「ワン」
「あった、あった!道案内ありがとね」 「ワン」
「じゃあ、帰ろうか・・・招・・・・しょう・・・し・・・」 「・・・・・・・」
ひとつずつ笹に包んだ餅、敷いただけの餅、なにもしない餅、何日もつでしょうか?
「招、なに?笹を巻かない餅はなんで一枚なのって?」
「先にカビる予定だもん。もったいないじゃん♪」 さあ~どうなるかな。
栃の実はなぜ灰汁で苦味が取れるの?
苦味はアルカリ成分によって取り除かれます。木灰はアルカリ成分です。
にがみ・・サポニンと言います。野菜を煮る時出る泡もサポニンです。
サポニン(苦味)は好む味ではありません。
しかしサポニンは、活性酸素触媒の働きがあります。
活性酸素・・老化の素 ガンの素と言われている。
触媒・・手助け、反応促進する事。
活性酸素がポリフェノール等で消却されるときサポニンは触媒的な働きをすると言われています。
わらびも灰汁抜きをしますが、栃の実より簡単に灰汁を抜くことができます。
わらびは重曹で灰汁抜きをします。ならば栃の実も重曹で抜く事ができるのでしょうか?
わかりません。今度清子さんに聞こうと思います。
でも昔の人はすごいです。今の時代、科学的に分かっている事が、日々の生活の中から
見つけ出していったのでしょうから・・・・。
焦らず、ゆっくり、長い目で・・・アドバイスの中から教えていただいたことです。
せっかちな私には、今回の先人の知恵と重なりとても勉強になりました。
ひとりごと
先日、実家に行って来ました。
父がなめこを育てていました。
「おめの造った味噌で、なめこ汁くうだ・・」
ボソッと言った後姿。年老いた父・・・
なにかが解けていくような気持ちです・・・
今年はお正月に帰って、父とお酒を飲もう・・・
by tuttko-miso
| 2006-12-30 20:26
土っ子田島farmの日々をお届けします。
by tuttko-miso
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
プロフィール以前の記事
2019年 04月2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
フォロー中のブログ
花職人Aizu湯田家の食品加工
湯田家の土と根っこ